🐾Gaburinの爪切りについて🐾

 

Gaburinの爪切りは、わんちゃんのトレーニングスキルを活かした「条件付け」という方法を取り入れています。

これは爪切りに対する「いやだなぁ~」っと言う気持ちを少しづつ和らげ、爪切り=良い事と感じられるようにしていく方法です。

 

❓じゃあ一般的な爪切りって・・・

多くのお店や動物病院では、

 

「とにかく爪を切る事」が優先されるため

わんちゃんが嫌がっていても無理に切ったり、暴れたら力で押さえたり・・・🥹

そんなやり方が一般的です。

 

かつての私もそうでした(~_~;)

 

でも実はそれは知らないうちに

**「爪切り=怖い…嫌な事」**という印象を強めてしまっているんです。

 

 

✅Gaburinではこうしています!

 

Gaburinでは、「条件づけ」というトレーニングの考え方を使って、爪切り(=嫌な事)とおやつ(=嬉しいこと)を結びつける工夫をしています。

 

このようにして、わんちゃんが「爪切りって悪くないかも?」っと感じられるようにしていきます。

 

✴️やり方はとてもシンプル!

 

1.わんちゃんが嫌がらない範囲で爪を少しだけ切る✂️

 

2.「そう!」などの褒め言葉をかける✨

 

3.すぐおやつをあげる🍪

 

この流れを繰り返し何度も行います。

 

🧠わんちゃんの学び方

 

何度も繰り返すことで、わんちゃんの中に「爪切り=いいことが起こる」

というイメージが育ってきます🌱

 

最初はうまくいかなくても大丈夫👌

 

くりかえしていくうちに、少しづつ変化していきます。

 

🐶わんちゃんはこんな風に変わってきます!

 

「前より嫌じゃなかったな!」

    ⬇️

「今日も別に嫌じゃなかったし!」

    ⬇️

「思ったより大丈夫だったかも✨」

 

 

わんちゃんは、たとえ爪切りの時暴れていてもちゃんと学んで感じています。

 

性格やこれまでの経験によって反応のしかたやペースには個体差があります。

 

無理せず、少しづつ

 

Gaburinではそれぞれのわんちゃんのペースに合わせて爪切りをしています。